インスタグラム運用をはじめたが、「なかなかフォロワーが増えない」というお悩みをもつマーケ担当者の方も多いのではないでしょうか。本記事では、「いいね・フォロワーを増やす4つのポイント」をご紹介します。また最後に、安易に増やしすぎる危険性もお伝えし、健全にインスタグラム運用していけるようご案内します。
目次
ポイント1.競合アカウントの分析
自社の投稿を考える際は、まずは既に上手く運用している競合や類似アカウントを参考にすることがオススメです。その理由は2点あります。
- フォロワー獲得に成功しているアカウントには要因があるため、最初から自分で仮説を立てるよりも、上手くいっているTIPSを参考にすることで、効率的に運用改善が可能なため
- 類似・競合アカウントを参考にすることで、自社アカウントと容易に比較でき、より明確に自社アカウントの改善点を発見できるため
具体的なアカウントの見つけ方は2つあります。
- googleもしくはyahoo!にて「“競合会社名” インスタグラム」と検索し、企業アカウントを特定する方法
インスタグラム内の検索だと、一般ユーザーも同時に検索対象に入ってしまい混同する可能性が高いため、まずは検索エンジンで実施することをお勧めします。 - インスタグラム内の検索機能を活用します。ここで検索するのは、「#ハッシュタグ」です。企業アカウント名が不明な際に活用いただけます。
例)インテリアメーカーの場合、「#リビング」「#模様替え」など
実はインスタグラムの検索結果では、人気の投稿を発見することができます。上記は、「#リビング」の検索結果画面ですが、上位9投稿が人気の投稿です。それ以下は、新着順になります。
投稿を分析することで、自社投稿に活かせるポイントを抽出し改善していきましょう。
ポイント2.投稿コンテンツの決定と改善
投稿コンテンツを決定、改善していきます。ここで考えなければならないのは、自社のインスタグラム投稿を通じて、ユーザーにどのような独自価値を与えられるか、です。インスタグラム上でユーザーの共感が生まれるような投稿を、どうすれば可能になるかを今一度考える必要があります。
ユニクロ銀座店のインスタグラムアカウントです。ユニクロ商品を使用したコーディネートを1日1回ペースで投稿しています。ユーザーとしては、日ごろのコーディネートの参考にすることができます。
ANAのインスタグラムアカウントです。ターゲットを20代の女性中心に、各旅行場所の写真を週1-2回投稿しています。ユーザーとしては、インスタグラム投稿を通じて旅行気分になれるのと、カップルで旅行しているようなテキスト・ビジュアルなので、ユーザーの共感を生みやすい工夫もされています。。
ポイント3.プロフィール画面の見た目を考慮する
プロフィール画面に遷移した時の印象は、フォローするか否かをユーザーが決定する上で非常に重要です。いくら良い写真の投稿を実施しても、プロフィールページに統一感がなかったり、またコンテンツ量が少ないとユーザーは離れてしまう可能性があります。ユーザーが離れる状態を防ぐため、プロフォールページには最低表示される9枚の写真をまずは投稿しておくのがオススメです。
上記は「ELLE」の公式アカウントですが、写真分割アプリを使い、プロフィールページに統一感と視認性に優れるページになっています。
以下の写真分割アプリ「Instagrids」を是非、参考にしてみてください。
ポイント4.ターゲットには自らコミュニケーションをとる
アカウントを立ち上げたばかりのころは、ただ投稿をしているだけでは、誰も見に来てはくれません。以下の行動を自ら取ることで他ユーザーとのコミュニケーションを促進し、フォロワー増加につなげます。
人気投稿へのいいね、コメント
自社の投稿と関連するハッシュタグで検索
自社事業の関連ハッシュタグをつけて登録しているユーザーは、潜在顧客と言えます。関連ハッシュタグの検索結果を閲覧し、「いいね」や「コメント」のアクションを起こすことで、相手に気づいてもらうことが重要です。重視するべきはハッシュタグの投稿数です。投稿数が多ければ多いほど投稿者も多いため、人気のアカウントに出会う確率は増えますが、多くのいいねやコメントが集まっているため、気づいてもらえる確率も減ってしまいます。まずはハッシュタグ投稿数の少ないワードから始めて、徐々にフォロワーを増やしていく方法がオススメです。
いいねやフォローをされた相手側の表示
「いいね」「コメント」をされた相手のアカウントに、アクション通知がされます。
(アクションされた側のインスタグラムアカウント)
アクションした相手のプロフィールを確認できます。
(アクションされた側のインスタグラムアカウント)
投稿のハッシュタグ数を増やす
投稿の際のハッシュタグ投稿数を増やすことで、フォロワー増加につなげることが可能です。より多くつけることで幅広く検索結果に出てくることになり、多くのユーザーに露出される可能性が高まります。ただし、付けられるハッシュタグの上限は30個です。
気を付けるべきこと
繰り返しアクションを起こさない
先ほどの例で、人気投稿へ「いいね」「コメント」をするという話がありましたが、やりすぎは禁物です。他ユーザーからスパムアカウントとして指摘される可能性があるからです。
インスタグラムには、アカウントへのネガティブフィードバック機能があります。
投稿の右上に「・・・」マークを選択すると、「報告する」タブがあり、タップすると「スパムである」「不適切である」を選択することができます。スパム扱いになると、リーチの減少や最悪はアカウント停止に陥ってしまうことがあります。他ユーザーへのアクションは、あくまでもコミュニケーションなので、過度なアクションは控えるようにしましょう。
終わりに
以上、「いいね・フォロワーを増やす4つのポイント」をご紹介してきました。まずは他のうまく運用しているアカウントを発見し、良いと思った点から実施してみてはいかがでしょうか。